![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
火が使えない場所でも、温かい車中飯を食べたいな~
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
車中泊におすすめの調理器ってあるのかな?
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
車中泊にはヤザワの電気調理器『トラベルマルチクッカー』がおすすめです!
火が使えない場所での車中泊は、車中飯の選択肢が減ってしまいそうですよね。そんなときでもヤザワの『トラベルマルチクッカー』があれば問題なし!トラベルマルチクッカーは火を使わない電熱式の調理器具なので、どこでも調理ができる優れもの!今回は、トラベルマルチクッカーを車中泊で使っている私が、その魅力をたっぷりお伝えしていきます!
ヤザワ『トラベルマルチクッカー』の概要
使い方はコンセントを差すだけ
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/d67b819c7259fb8c455636906780eb48-1024x768.jpg)
トラベルマルチクッカーTVR70BK
- 鍋サイズ :幅155mm×高さ78mm×奥行148mm
- 満水容量 :約1.3ℓ
- ヒーター寸法:幅128mm×高さ68mm×奥行128mm
- コード長 :約1m
- 電圧 :100~130V、220~240V
- 消費電力
100~130V:250W
220~240V:360W
ヤザワの『トラベルマルチクッカー』は、電熱式の電気調理器。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
ヒーターとアルミ鍋のほかに、どんぶり・ふた・スプーン&フォーク・収納袋が付いています!
使い方は簡単で、ヒーターの上に鍋をセットし、コンセントを差すだけ。
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/07/5fa53f4a8060895b0dae9735fe68bd08-1024x768.jpg)
コンセントを差せば自動的にヒーターが熱くなり、鍋の中の食材を温めてくれます。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
火力の調整はできないので、コンセントを差したら温まるのを待ちましょう!
なお、購入時は電圧切り替えスイッチが220~240Vに設定されています。
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/2d1ae4c5c4203ab511519f0256a0b4e9-1024x768.jpg)
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
切り替え方法は、マイナスドライバーや小銭を使ってスイッチを回すだけ!
日本では100~130Vに切り替えないと使えないので、忘れないよう注意してくださいね。
アルミ鍋の中にすべて収まる
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/31803fec96bde463fe19e2349192caf3-1024x768.jpg)
収納方法は、鍋の中にどんぶりと逆さまにしたヒーターを入れ、スプーン&フォークをセットした蓋をかぶせればOK。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
収納袋に入れればとってもコンパクトです!
最新型の型番は『TVR70BK』
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/07/53465c709e363bd47bd8fd5f0ded3ba9-1024x768.jpg)
最新のトラベルマルチクッカーの型番は『TVR70BK』。
ECサイトで検索すると、型番『TVR21BK』のトラベルマルチクッカーも出てきますが、公式HPでは販売終了しています。
今回は「TVR21BK」のトラベルマルチクッカーのレビューとなります。
2022年7月にTBR70BKも購入し、実際に使用しています!
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
新旧のトラベルマルチクッカーは、ヒーターと鍋のサイズが若干異なりますが、機能に大きな変わりはありませんでした!
トラベルマルチクッカーでの料理法!
茹でるor煮込む系がおすすめ!
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/78ff4510d0ee21539685db5276e3cb84-1024x768.jpg)
すでにお伝えした通り、トラベルマルチクッカーは火力の調整ができません。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
そのため、炒め物には不向きですが、茹でる・煮込む系の料理に最適!
特に、鍋は袋麺がピッタリ入る大きさなので、ラーメンを作るにはうってつけです!
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_E3604-1024x768.png)
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
トラベルマルチクッカーは、パスタソースやカレーなどのレトルト食品の温めにも向いています!
ただし、パックご飯は鍋からはみ出てしまうので、注意してくださいね。
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2023/01/4d00b76c5cbc951351618f763eb0b569.jpg)
炊飯はとても簡単!
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/0890de55dc40e7af0b3f8d007eaf9124-1024x768.jpg)
「パックご飯ではなく炊き立てのご飯が食べたい!」という人は、トラベルマルチクッカーでの炊飯に挑戦してみましょう!
炊飯の方法は簡単で、お米と水を鍋に入れて電源につなげるだけ。
約20分で美味しいご飯が炊きあがります!
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
ちなみに、説明書には「炊飯は25分」と書かれていますが、25分炊くとこびりついてしまいます…!
お米の量と炊飯時間については何度も炊飯を繰り返し、適切な時間を見つけました!
詳しくは以下の記事に書いてあるので、あわせて読んでみてくださいね。
料理の時間には余裕を持とう
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/4ecf2f1419f3bd845d0433c752862b8a-1024x768.jpg)
繰り返しになりますが、トラベルマルチクッカーは火力の調整ができません。
また、電源につなげた直後に高温なるわけではないため、お湯を沸かしたり食品を温めたりするには時間がかかります。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
袋麺(ラーメン)が完成するまでには15分ほどかかりました…!
炒め物を作りたいときや、急いで料理を作りたいときには向いていません。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
トラベルマルチクッカーで料理をするときには、時間に余裕を持っておくのがおすすめです!
トラベルマルチクッカーのおすすめポイント!
おすすめポイント【1】火気厳禁の場所でもOK
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/1427302a4745eaa1b22f5dcbe89c0522-1024x768.jpg)
火を使わないからどこでも使える!
車中泊が好きな人は、道の駅や一部のRVパークsmartなど、火気厳禁の場所で車中泊をすることもありますよね。
電源を確保できるのが条件ですが、トラベルマルチクッカーは電熱式の調理器なので、火気厳禁の場所でも安心して使えます。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
公園でのお花見やピクニックでも使えそうですね!
トラベルマルチクッカーがあれば料理できる場所の選択肢が増えるので、車中泊好きな人はぜひ持っておきたい調理器ですね!
車中泊でトラベルマルチクッカーを使うのに欠かせないのがポータブル電源。
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/651190e9ec7d5ed8f15dcb1666b1e9f5-1024x768.jpg)
ポータブル電源を選ぶときには、ポータブル電源の定格出力と、使いたい電化製品の消費電力を確認しましょう!
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
使いたい電化製品の消費電力よりも、定格出力が高いポータブル電源を選んでください!
トラベルマルチクッカーを使う場合は、消費電力は250Wなので、余裕を持って300W以上の定格出力のポータブル電源がおすすめです。
おすすめポイント【2】シェラカップやマグカップにも使える
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/1b301028ca3bd961a9833f044f56c61d-1024x768.jpg)
ちょっとお湯を沸かしたいときはシェラカップでもOK!
トラベルマルチクッカーの鍋の最大容量は、1.3ℓと容量たっぷりですが、ちょっとだけお湯を沸かしたい場合には大きすぎますね。
そんなときは、シェラカップや直火OKのマグカップでお湯を沸かしてしまいましょう!
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
自宅でもトラベルマルチクッカーを使っていますが、マグカップでお湯を沸かすことが多いです!
スノーピークの『チタンシングルマグ』の場合は、約5分ほどでお湯が沸きます。
少し時間はかかりますが、ガスバーナーで料理をしている間にお湯を沸かせばちょうど良いですよ。
注意点として、シェラカップやマグカップはヒーターの形にフィットしないことです。
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/c053279524796a50b231d908af8c57d7-1024x768.jpg)
ヒーターの表面はやや丸みを帯びていて、鍋のくぼみにフィットする形状になっています。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
とはいえ、シェラカップやマグカップを置いたときにすごく不安定という訳ではないので、ご安心を!
トラベルマルチクッカーの気になる点!
気になる点【1】自動停止装置がたまに作動する
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/16364ded53b2b374d928d75ff9979a6f-1024x768.jpg)
トラベルマルチクッカーには、温度が異常に上昇したときに作動する自動停止装置が内蔵されています。
空焚きをしてしまったときや、電圧スイッチの設定が間違っているときに停止し、本体の故障を未然に防いでくれます。
ただ、ネット上には「調理中にも作動してしまうから不便!」という口コミも。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
個人的には、自動停止装置で不便を感じたことはありません!
自動停止装置が作動するときは、ヒーターと鍋がズレていることがほとんど。
炊飯や煮込み料理をするときは、鍋のくぼみとヒーターがしっかりフィットするように置きましょう。
気になる点【2】コンパクトだけど電熱器が重たい
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/9b668fbd5428b6441290623016f2d1a4-1024x768.jpg)
トラベルマルチクッカーは鍋の中にヒーターやどんぶりをすべて収納できるのでコンパクトにはなりますが、それなりに重さはあります。
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
計測したみたら、付属品も合わせた重さは986gでした…!
また、車中泊で使う場合には、ポータブル電源も必要。
そのため、荷物を減らしたい人には、トラベルマルチクッカーは向いていないかもしれません。
▼少ない荷物で車中泊をしたい人はコチラ!
車中泊の調器はトラベルマルチクッカーに決まり!
![](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/6fd534a5da5c78f5b40e632604e4d06f-1024x768.jpg)
今回は、電気調理器『トラベルマルチクッカー』をご紹介しました。
トラベルマルチクッカーは、キャンプでも車中泊でも重宝する便利な調理器。
今回の記事を参考に、皆さんもトラベルマルチクッカーでの料理を楽しんでみてください!
![虫嫌いの車中泊キャンパー](https://www.musigiraicamper.com/wp-content/uploads/2021/02/e3a063b7e85cb6e3f6d6f5e59b4b5cb0-150x150.jpg)
Instagramや楽天ROOMもやっています!ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント